食品

さつまいものつるの処理は?おすすめ利用法と収穫後の畑に植えたい物

目安時間 5分


初心者でも育てやすいさつまいもは家庭菜園でも人気の作物です

甘くておいしいですし、秋の収穫が楽しみだなと思います

ただ、収穫後に残る蔓の量が多いので、ゴミとして捨てるのも大変だと言われたことがあります

実は、蔓の処理は意外と簡単にできます

ゴミで捨てるよりも有益に使う方法もありますのでここで一度確認していきましょう

スポンサーリンク
  

さつまいものつるの処理はどうする?

さつまいもは収穫できるぐらい成長していると、蔓は伸び放題だし、どんどん大きくなりますよね

簡単に育てられるので楽でいいんですが、収穫後の後片づけが・・・

蔓をそのままゴミに出そうとするとゴミ袋も大量に必要ですし何より大変ですよね

めんどくさいことが嫌いなので出来るだけ簡単に終わらせたいものです

・収穫後の後片付け

収穫後のさつまいもの蔓の処分は土に埋めてしまいましょう

ただし、そのまま地中に埋めてしまうよりも残った蔓はその場でしばらく天日干しにするのが良いです

1~2週間もおけば、蔓が枯れていい感じに水分も抜けるのでだいぶかさが減るので作業が楽になります

乾燥して水分の抜けた蔓はそのまま横に溝でも掘って埋めてしまいましょう

分解されて次の作物への肥料となります

さつまいものつるのおすすめ利用方法

さつまいもの蔓って実は食べられるんですよ( ゚д゚)

葉っぱも食べられるので実はさつまいもって捨てる所がほとんどないんですよね

栄養価的にも高く、葉っぱは高い抗酸化力、免疫力向上につながり、茎の部分は沢山の食物繊維やβカロテンなどが含まれているため他の野菜に引けを取らないほど優秀です

スポンサーリンク

さすがに伸び放題の蔓を全部食べることはできませんが(笑)捨てる前にほしい分だけ茎と葉っぱも収穫しちゃいましょう

茎は主軸となる部分よりも枝分かれしている場所がおすすめ

枝分かれしている部分の柔らかい部分だけ収穫して後は硬いのでポイ(゚Д゚=)ノ⌒゚

我が家では茎はきんぴらになってよく出てきます

さつまいもの茎のきんぴらは、ほのかにさつまいもの甘みがするのでおいしいですよ

【みんなが作ってる】 さつまいもの茎のレシピ 【クックパッド】

他にも炒め物やおひたしにもできたりする万能選手ですw

葉っぱはお味噌汁なんかにもよくあいます

色々な使い道がありますので一度試してみてはいかがでしょうか?

さつまいもの収穫後の畑は何を植えよう

さつまいもの後片付けが済んだら次は何を植えようかと考えているのなら「玉ねぎ」がおすすめです

ちょうどさつまいもの収穫が終わるころが玉ねぎの植えつけの時期ですので時期的にもばっちしです

玉ねぎの収穫時期になると今度はさつまいもの植えつけ時期になりますので

さつまいも→玉ねぎ→さつまいも→玉ねぎ

みたいな形で交互に作るのがおすすめです

さつまいもも玉ねぎもどちらも連作が可能な作物なので同じ場所で何度も作っても全然問題ありません

ただし、玉ねぎは晩成のものを選んでしまうとぎりぎりさつまいもの植えつけ時期とかぶってしまうことがあるので、植えるのは育ちが早い品種のほうがいいでしょう

まとめ

さつまいもの蔓はその場で天日干しすることである程度かさを減らすことができます

枯れたさつまいもの蔓は埋めることで肥料として再利用することができます

また、さつまいもの茎や葉っぱは食べることもできます

おひたしやきんぴらなどにするとほのかにさつまいもの甘みがするのでおすすめです

収穫後は玉ねぎを植えておくと、さつまいもと交互に収穫することができるのでおすすめです

どちらも手間はかかりませんから家庭菜園初心者には特におすすめです

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント