料理

タラバガニについている黒いぶつぶつの正体は?甲羅は洗えば大丈夫?

目安時間 6分

 

お歳暮にズワイガニを一匹いただいたので今夜は豪勢にカニだー!

 

喜んで開けるとそこには謎の黒いぶつぶつがびっしりと付いた蟹が・・

 

このカニの甲羅についている黒いツブツブの正体は何でしょうか?

 

見た目とてもきもいですし中身は大丈夫なのか少し心配になります

 

カニの表面に付いている黒い粒の正体、健康上安全なのかなどをまとめました

スポンサーリンク

ズワイガニの甲羅についてる黒いぶつぶつ

仕事先でお世話になっている方が北海道旅行へ行ったらしく現地の漁港でズワイガニを一匹買って送ってくれました

 

せっかく送っていただいたので今夜は豪勢にカニにしようかなどと話しながら箱を開けてみると

 

そこには甲羅に黒いぶつぶつがびっしりとつまった蟹が

 

見た目かなりきもい

 

対してうちのオヤジは超ごきげん

 

「カニはこの黒いブツブツがいっぱいあるほうがうまいんだよ」

 

何か知ったような口をききながら上機嫌で蟹を茹でる準備をしていました

 

蟹の甲羅についてるブツブツは虫の卵

蟹の甲羅に付いている謎の黒い粒の正体ですが、「カニビル」という寄生虫の卵らしいです

 

名前の通りヒルの仲間らしいです

 

主にズワイガニの甲羅に寄生する寄生虫ですが、成虫は主に魚を襲う為カニの体内に寄生することはないそうです

 

カニビルは固い岩などに卵を産み付けますが、生息地となる海底には固い岩場が少なくそのため固い蟹の甲羅をよく利用するようです

 

あくまで産卵場所として利用しているだけで実質無害

 

そのため蟹の表面に付いていても食べる分には問題ないようです

 

カニビルの卵が付いているカニはおいしい?

「カニビルの卵が沢山ついているほどおいしい蟹だ」

 

と一部の人には有名なお話らしいですね

スポンサーリンク

 

一般的にカニは身がたくさん詰まっているほどおいしいと言われています

 

カニは脱皮を繰り返して大きくなっていきますが、脱皮したては身がスカスカであまりおいしくありません

 

カニビルがついているということは前回の脱皮から時間が経っているという目安に使われることがあります

 

ただ、これはあくまで目安でしかなく黒い粒が付いていたら100%おいしい蟹だという保証はありません

 

カニビルが多い場所で取れた蟹には脱皮したてでもついていることもありますし、逆にいない所では身がたっぷり詰まっていても付いていないこともあります

 

あくまで黒い粒が付いていたほうがおいしい蟹に当りやすい程度に考えておく程度でよいと思います

カニの甲羅は洗うべき?

甲羅に寄生したカニビルですが安全上誤って食べてしまっても問題はないそうです

 

しかしカニビルについてはまだよく分かっていない部分が多いらしく、本当に安全なのかはまだよく分かっていないのが現状です

 

そのため出来るだけ食べる時には洗って落としたほうが安全だと思われます

 

蟹をボイルする時はタワシなどを使い表面を落としてから茹でましょう

 

付着している卵はほとんどが孵化した後で、成虫は滅多に見ることはありません(グロいので検索してはいけない)

 

甲羅だけでなく爪や脚などにも付着していることがありますので裏側などもよく見ておきましょう

 

先ほど述べたようにカニビルは蟹へ寄生することはありません

 

表面さえ綺麗にしておけば問題なく食べることができます

カニの甲羅に付いた黒いぶつぶつの正体は?まとめ

主にズワイガニに付着する黒いぶつぶつの正体はカニビルという寄生虫の卵です

 

健康上食べても問題はありませんが念のため食べる時にはタワシなどで落としておくことをお勧めします

 

黒い卵が付いていたほうがおいしい蟹だという情報もありますが、絶対というわけではないのであくまで参考程度にしておいた方が良さそうです

 

カニのオスとメスで味が違うってしってましたか?

 

オスとメスはある場所を見れば一発で判別できます

スポンサーリンク

    料理   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント