掃除・洗濯

カレーが鍋底で焦げてしまった時の落とし方。鍋の種類ごとにまとめました

目安時間 10分

 

家庭でカレーを作ると

何度も温め直している間に

鍋底でカレーが焦げてしまって洗うのが大変!

ということがありますよね

 

 

これが中々に頑固でちょっとやそっとでは落ちない!

そんな鍋にこびり付いて落ちないカレー汚れを

スル~っと落とすことができたら最高じゃないでしょうか?

 

 

カレーの汚れを落とす方法はいくつかありますが

鍋ごとに違うので簡単にまとめてみました

スポンサーリンク

カレーの焦げの落とし方

恐らく洗い物がめんどくさい料理NO1のカレー

 

 

元々粘度が高くてかき混ぜても完全に混ざっていないこともあって

温め直しを繰り返すごとに焦げ付いて

食べ終わるころには鍋底の方にびっしりとカレーの焦げがこびりついていて

ほんっとに洗うのがめんどくさいです

 

 

ある程度木べらなどで

大きな汚れをそぎ落としてから洗いますが、

それでもスポンジは一回でドロドロになるし

そもそも焦げ付いてこびり付いたものはその程度じゃ落ちない(;^ω^)

 

 

だからといって金タワシなどを使ったら

鍋が傷だらけになるから絶対嫌ですし

何とか楽して落としたい

 

 

ちたけ
ちたけ
というわけで調べてみたよ

 

カレーのこびりつきには重曹

※こちらの方法はアルミ、銅鍋には使用できません

アルミ、銅鍋の掃除方法は後述で説明します

 

 

ここで出てきました台所掃除の定番、重曹です

 

 

木べらなどで大きな汚れをそぎ落としたら

カレー鍋に水を張り、

重曹を混ぜて沸騰させると汚れが気持ちいいくらいに剥がれます

 

 

ちたけ
ちたけ
何で重曹?

 

鍋底に固まったカレーの焦げなどは主に油汚れになりますので

アルカリ性の重曹がよく効きます

(油汚れは酸性なのでアルカリ性の重曹と反応して中和されるため)

 

 

さらにこの重曹、

温めると強アルカリ性に変化するという特徴があるため

お湯に溶かして使うと効果倍増

 

 

また、その際に重曹から炭酸ガスが発生するので

重曹で柔らかくなったカレーの汚れを

スポンサーリンク

炭酸ガスのシュワシュワが綺麗にはがしてくれるという訳です

 

 

ちたけ
ちたけ
効果があるなら試してみようかな?

重曹ってどれぐらい使えばいいのだろうか?

 

また、どれぐらい漬けておけば汚れが取れるのかな?

 

使用する重曹の量や時間などは

汚れの度合いによっても変わってきます

 

 

通常の汚れ程度なら水1Lにつき

大匙1杯程度の重曹でOK

 

 

弱火で煮込み、

沸騰したら火加減はそのままで10分ほど待てば

焦げが剥がれて浮いてきます

 

 

ちたけ
ちたけ
焦げがひどい場合などは少し多めにいれるなど、
汚れ具合に合わせて微調整してください

 

重曹は必ず加熱前に入れてください

 

熱湯に重曹を入れると一気に吹きこぼれる可能性があるので大変危険です

 

 

ここまで重曹を使ったお掃除方法を説明しましたが、

アルミや銅、テフロン加工の鍋などは重曹はつかえません

 

 

そのため、別の方法で何とかしないといけません

 

 

アルミ鍋や銅、テフロン加工の鍋の掃除方法は以下に続きます

 

 

アルミ鍋に付いたカレーの焦げの落とし方

アルミや銅はアルカリ性に弱いので

重曹を使ってしまうと鍋が黒く変色してしまいます

 

 

また、テフロン加工の鍋は重曹の研磨作用が

コーティングに傷をつけてしまう可能性があるので

あまりおすすめはしません

 

 

けど安心してください

 

 

重曹以外にもお鍋の掃除に便利なものがあります

 

 

酢です

 

 

やり方は基本的に重曹と変わりません

 

 

水1Lに対してお酢大匙1杯入れて

弱火で煮込んで10分間沸騰させるだけ

 

 

沸騰させた後は1~2時間ほど漬け置きしておいて

汚れを十分に浮かせてから洗うと効果大です

 

 

ちたけ
ちたけ
汚れの落ちが悪い場合は割りばしの先でこすると落ちやすいですよ

 

カレーの焦げの落とし方まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

カレーの頑固な焦げ付き汚れには重曹を使うのが一番です

 

 

アルミなど重曹が使えない場合には

お酢なのでも代用できますので一度試してみてくださいね

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント