掃除・洗濯

レンジの酢を使った掃除の仕方、臭いや焦げは取ることはできる?

目安時間 5分


長年使い続けたレンジや中で食べ物を爆発させてしまった時など、レンジの中が汚れているといや~な臭いがしてきますよね

そんなレンジの臭いにはお酢を使った掃除方法が効果的です

お酢を使うことでレンジに溜まった悪臭の元を根こそぎ取ることができますのでキレイさっぱり掃除してしまいましょう

スポンサーリンク
  

レンジを酢で掃除しよう

レンジの中の臭いが気になるけれどレンジの中を掃除しても気づいたらまた臭いが復活していることがありますね

魚などを爆発させた時などは最悪です

何度レンジの中を掃除してもまた臭いが復活してきてまた嫌な臭いがレンジの中で充満しています

そのような場合はまだ臭いの元まで完全に断ち切れていないかもしれません

そんな場合はお酢を使って臭いの元からきれいに掃除してしまいましょう

・お酢を使ったレンジの掃除の仕方

やり方は簡単、電子レンジ対応の容器にお酢と水を1:4くらいの割合で混ぜ電子レンジでチンするだけ(水とお酢の割合は大体でOKです)

容器に入れたお酢をラップをせず3分ほどチンをしましょう

チンをするとレンジの中がお酢の水蒸気でいっぱいになります

そのままの状態で30分ほど放置して汚れを浮かせましょう(これも大体でOK)

30分経ったらレンジの中の水滴をキレイにふき取って終了

拭き取りは布巾よりもキッチンペーパーがおすすめ

レンジの中は結構汚れていますので1発で布巾がだめになる可能性がw

また、お酢の分量によってはレンジの中にお酢の臭いが残ることもありますが、お酢は揮発性が高いためしばらく放置しておけば臭いは消えてなくなるので安心してください

スポンサーリンク

酢を使った掃除で臭いは取れるのか?

電子レンジの中の臭いの原因はアンモニアなどのアルカリ性の汚れになります

アルカリ性の汚れはそれと逆の酸性の洗剤を使うと中和して落とすことができます

お酢にはクエン酸という酸性の成分が含まれているため、臭いの元となるアルカリ性の汚れを中和して落としやすくしてくれます

加えてお酢には殺菌効果もあるため、レンジの汚れを落としながら消臭と殺菌を同時にすることができます

お酢と水を混ぜたものをスプレーなどに入れておけばちょっと臭いが気になる時にシュッと吹きかけて簡単に掃除ができるので作っておくと便利だと思います

レンジに付いた焦げは酢で落ちる?

レンジの中が真っ黒に汚れている場合は恐らくお酢をチンしても汚れが落ち切れないと思います

レンジにこびりついている黒い物体の正体は食べ物を温めた際に飛び散った汁や油汚れなどが焦げ付いたものです

このこびりついた焦げは酸性の汚れになります

ですので同じ酸性のお酢で掃除しても効き目はいまいちです

このような場合には酸性の逆のアルカリ性の素材を使用しましょう

レンジの中ですからできるだけ洗剤は使いたくないですし、自然由来の物がいいですよね?

アルカリ性で自然由来の素材・・・

そう、重曹です

重曹には研磨効果もあるので油汚れなどを落とすのに最適です

ただし、重曹は低刺激ですが肌が弱い人が触ると肌荒れをすることがあります
掃除をする際には手袋などで保護したほうがよいでしょう

重曹を使ったレンジの掃除方法はこちらにまとめてあります

まとめ

お酢は酸性の素材なのでアルカリ性である臭いの原因の汚れをよく落とすことができます

レンジの掃除をする際にはお酢と水を混ぜた液体を使って臭いの元から断ち切りましょう

汚れがきつく、レンジの中で真っ黒い物がこびりついている場合は焦げて酸性に変化しています

この場合はお酢では落としきれないため、アルカリ性の重曹などを使うのがおすすめです

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント