チワワの冬の寒さ対策。服を着せると嫌がるので別の方法を模索してみた
少しづつ寒くなっていくこれからの季節、寒いのは人間だけではなくて犬もですよね
特に寒さに弱い小型犬は寒さ対策が必須となってきます
我が家では特に寒さに弱いであろうチワワを飼っていますが、
寒さ対策に服を着せようとしても嫌がる始末
そのくせ寒くて震えているのですから困ったものです
そんな我が家の困った愛犬キキとの体験を元に犬の寒さ対策をまとめてみました
チワワの寒さ対策
寒さに弱い小型犬は防寒対策に服を着せる事がよくありますよね
我が家も寒さ対策にとワンコ達に服を着せてあげるのですが、
一匹だけどうしても嫌がって着ない奴が・・
↑こいつです
他の子は大人しく着てくれるのにこいつだけどうしても嫌がる
無理やり着せようものなら何とかして服を脱ごうと暴れる暴れる
そんな訳で服を着せる事に失敗した訳ですが、
そのままだとやっぱり寒くて震えてるんですよね
そんな我が家の愛犬キキですが、冬場はストーブの前がお気に入り
スイッチを付けるといつの間にかストーブの前に寄ってきて暖を取っているみたいw
人間がいる時はこれでいいと思うのですよ
問題は日中家を留守にしている間と皆が寝静まった夜中
留守の間ストーブを付けっぱなしにするわけにもいかないじゃないですか?
だからといって何もしないのも流石に可哀そうなので・・
そんな訳で暫くは冬場の寒い日はエアコンを付けっぱなしにして家を出ていたのですが、
流石に一日中エアコンつけっぱなしだと電気代がね・・
そんなある日、うちの母様が自分用にホットカーペットを買ってきた
2畳ほどの大きさの小さなカーペットですが、
使い続けていると1匹2匹と徐々に犬達が集まってくる・・
どうやらホットカーペットがお気に召したらしく、
我が家の3匹のワンコ達はホットカーペットの上でぬくぬく
これはいいんじゃないか!?ということでホットカーペットを付けっぱなしにしても大丈夫なのか調べてみた所、
どうやらホットカーペットは長時間使用しても問題はないみたいです
また、エアコンと違って部屋全体を温めている訳ではないので電気代がかなり節約できる
2畳のホットカーペットなら1時間つけっぱなしにしても6.2円
朝8時に付けていったとして5~6時に帰ってくれば9~10時間、一日あたり62円
エアコンは1時間あたり27円くらいなので比べてみるとかなり安い
とはいえ犬用にホットカーペットを使うとなると
少し心配なのが使用中におしっこをされてしまった場合
発火の危険性があるんじゃないかな?と調べた所、
どうやらホットカーペットは防水加工されているので水をこぼしてしまっても故障しないらしい
(とはいえ流石にコントローラー部分に直接されると危ないので近づけないようにする必要はありますが・・)
そんな訳で図らずも正解を引き当ててしまい、
我が家のワンコ達は今日もホットカーペットの上でぬくぬくと過ごしています
噛み癖、おしっこをする心配があるワンちゃんの場合
もう一つの問題としてホットカーペットを利用する場合、
電源コードを噛んだりイタズラされてしまう恐れがあること
我が家の犬達は噛み癖がないのでここは問題なかったですが、
いたずらする恐れがある場合普通の電気カーペットだとやはり不安が残ります
そのようなクセのあるワンちゃんがいる場合はやはり犬用のホットカーペットがおすすめ
ペット用ホットカーペット Mサイズ 角型 PHK-M アイリスオーヤマ 株 |
||||
|
電源コード部分がスチール製の保護管で作られているので、
スチール菅を突き破るほど噛みつく犬でなければ心配ありませんw
まぁ室内で飼う小型犬くらいの犬ならそんな力はないはずなので
イタズラによる心配はいらないと思います
1時間辺り0.3円というコスパも魅力的ですしね
犬の寒さ対策まとめ
いかがでしたでしょうか?
我が家のワンコ達もホットカーペットはいたくお気に入りのようです
ただ、長時間いると暑くなるのか偶に布団へ逃げ込んだりしています
ホットカーペットを敷く場合は暑い時に移動ができるように少し小さめのものがいいですよ!
コメントフォーム