まさしの餃子をお土産に、店舗は駅前にある?配送はしてくれるのか?
宇都宮餃子と言えば有名なのはみんみんと正嗣の餃子がありますね
せっかく宇都宮に来たのなら是非ともお土産に買っていきたいと思いますが、そもそも駅前のお土産屋さんなどでは売っているのでしょうか?
お土産で正嗣の餃子を手に入れる方法、冷凍物ですので自宅へ帰るのに時間がかかる場合、配送の有無なども詳しく紹介していきます
まさしの餃子をお土産に買いたい
宇都宮の名産といえば餃子ですが、中でもみんみんと正嗣の餃子は有名ですよね
栃木に来たら是非とも食べておきたい名産です
最近は駅中のお土産コーナーでも餃子のお土産を見かけますが、残念ながらお土産コーナーに正嗣の餃子はありません
お土産に正嗣の餃子を買う場合、直接店舗で購入する必要があります
店舗の入口に持ち帰り専用の窓口がありますのでそちらで購入することができます
購入単位は1人前で6個入り
持ち帰りをお願いすると冷凍か生かを聞かれますのでお土産にする場合は冷凍を頼みましょう
お土産用の場合は保冷処理をしてくれますが、店員さんに聞いた所、保冷できる時間は3~4時間ほどだそうです
特に今年の夏は暑いですからもう少し少ないかも?とのことです
逆に冬でしたらもう少し長くもちそうですね
まさしの餃子は駅前にある?
観光で遊びに行った場合、お土産を買うのは大体最後に駅周辺で買うことが多いですよね
最後の電車を待つまでの間に買うことが多いですからあまり駅から遠いと買う時間が無くなってしまいます
- では正嗣の餃子は駅周辺にあるのでしょうか?
残念ながら正嗣の餃子は駅周辺にはありません
一番近い店舗で宇都宮駅西口前の大通りを真っ直ぐ進み、二荒山神社の手前にある宮島町本店です
ちなみにすぐ近くにみんみんもありますw
歩いていく場合は徒歩10分くらいは見ておいたほうが良いでしょう
ちなみに休日は行列ができやすいので店に到着してからもかなり時間がかかります
店で食べる人もお持ち帰りする人も同じように行列に並ぶので買うだけで1時間~2時間はザラです
休日の場合はかなり時間に余裕がないと難しいと思います
平日はわりと空いてることも多いですよ
最悪ダメな場合は通販もありますw
まさしの餃子は配送可能?
可能です
持ち帰りの場合保冷剤が3~4時間しか持たないので遠距離からお越しの方や帰宅が遅くなる方は配送をお願いしたほうが良いかもしれません
料金は餃子代ぷらす1000円になります
ちょっと高いですがクール便なのでしかたないそうです^^;
配送をお願いする場合は冷凍が溶ける心配がないので、観光の合間に近くの店舗でお願いするとスムーズに買えるかと思われます
まとめ
正嗣の餃子は宇都宮ではメジャーな店舗ですが残念ながらお土産としてはありません
ただし、直接店舗に行けば持ち帰り用に冷凍餃子を売ってくれます
保冷剤は3~4時間程度しか持たないので時間がかかる場合は配送をお願いしましょう
以外と大きいですし帰りの荷物の手間を考えれば宅急便で送ってしまったほうが楽です
コメントフォーム