松山城の観光ルート、ロープウェイで行く場合全体でかかる時間は?
愛媛県松山市にある松山城
坂の上の雲のドラマロケ地としても知られる有名なお城ですが、毎年大勢の観光客がやってきます
先日観光がてらレンタカーを借りて行ってきましたが、その時に駐車場や入口で迷ったのでここにまとめてみました
松山城へ行く際におすすめのルートや観光するのにかかった時間などをまとめてみました
松山城への車での行き方
松山城を観光する時に意外と困るのがどこから入れば良いのか分からないことです
今年の春に祖父の7回忌で愛媛に行ったので、せっかくなら観光したいということでレンタカーを借りて松山へ観光に行きました
ちなみに私は何度か松山には遊びにいったことはあり、大ざっぱな土地勘がある程度
松山城前も何度か通ったことはあるものの、そういえばあったな程度にしか覚えていません
多少土地勘があるということで私が運転をすることになりましたが、松山城について困ったのはどこから入ればいいか分からないこと
・松山城の入口は2つある
松山城の天守閣は山の頂上にあるのでふもとに車を置いて登らなければいけません
ここで、天守閣へ登るためのルートが二つある
一つは二之丸史跡庭園から徒歩で頂上まで登るコース
もう一つはロープウェイを使って本丸手前まで登るコースだ
天守閣まで行くのならばロープウェイのある大街道出口側から入ろう
松山城は思ったよりも高い標高にあるので徒歩で上るとなると結構しんどい
というか80すぎたおばあちゃんを連れていたのでロープウェイ以外の選択肢がなかった
ロープウェイに乗れば本丸手前まで運んでくれるため、お年寄りでも上まで登ることができる
体力のない方やお年寄りを連れている方は断然こっちだ
松山城ロープウェイにかかる時間
ロープウェイ乗り場は大街道を出口から道路を挟んで反対側にある
1階のチケット販売機で購入すると奥にリフトとロープウェイがある
ロープウェイは10分おきに運行しているので待ち時間はそんなにない
乗車すると夏目漱石の小説で有名な「坊ちゃん」に出てくるマドンナの衣装を着たガイドさんに観光案内をされながらおよそ3分程度の時間で本丸前まで到着
一人乗りようのリフトの場合はぶらぶらと空中散歩をしながら6分程度で到着
こちらは待ち時間がないのですぐに乗れる
ただし、GWや桜の季節など最繁期は非常に込み合うので順番待ちをするようです
松山城を観光するのにかかる時間は?
観光ガイドには90分は見てほしいと書いてありますが、個人的には2時間はほしい
80のおばあちゃんを連れていたということもありますが、ゆっくりと見て回ると意外と時間が経つのが早い
本丸広場には売店や食事ができるところもあるので昼食やお土産を買うことを考えるとそれなりに時間がかかる
ロープウェイ乗り場で売っているお食事券付きチケットでここで鍋焼きうどんが食べられるのでここで昼食をとることに
ここで失敗だったのがメニューは鍋焼きうどんだけということ
時間かかるんですよね鍋焼きうどん
6人前頼んだのもありますが、出てくるまで結構時間がかかったので飛行場のお土産コーナーを覗く時間が無くなった
天守閣もじっくりと見ると1時間くらいは余裕でかかりますし時間は余裕を持って組んでおいたほうがよさそうです
まとめ
松山城の入口は2通りありますが、徒歩は大変なので出来るだけロープウェイを利用しましょう
ゆっくりと観光するとなるとそれなりに時間が必要です
お土産や食事もすると考えるならば2時間は見ておいたほうが良いと思われます
コメントフォーム