食品

さつまいもでお腹が張る!溜まったガス抜き方とおならを防ぐ食べ方

目安時間 5分


さつまいも、おいしいですよね

 

おいしくてついつい食べ過ぎてしまうとお腹がパンパンに張れて苦しい時があります

 

いつまでもお腹にガスがあると苦しいですし、腸の動きを活性化させてさっさとガスを抜いてしまいましょう

 

また、さつまいもの食べ方を変えるだけでもガスを抑えることができます

 

おならを出にくくなりますので一度お試しあれ

スポンサーリンク

さつまいもを食べるとお腹が張る

さつまいものイメージというと、食べるとオナラが止まらなくなるといった印象がありますよね

 

オナラの元となるガスが発生しやすいので、食べ過ぎるとお腹がガスでパンパンに張ってしまいます

では、なぜさつまいもはガスが発生しやすいのでしょうか?

さつまいもは消化が悪い

さつまいもの主成分はでんぷんです

 

さつまいものでんぷんは少し特殊で、ご飯やパンのものと比べると結晶が大きいです

 

一個一個がとても大きいので腸内で消化するのに非常に時間がかかってしまいます

 

食べ物を消化する時、腸内では腸内細菌が発酵分解をして吸収できるようにしています

 

この時の過程でガスが発生しますので、消化に時間がかかればかかるほど腸内にガスが溜まっていきます

お腹に溜まったガスの抜き方

消化の際に発生するガスが多すぎたり、腸の動きがにぶいとお腹にガスが溜まってしまいパンパンにはれてしまいます

 

このような場合は、腸のマッサージをして動きを活発化してガスを押し出してあげましょう

 

特に大切なのは大腸のマッサージです

 

便やガスは腸の後半に行くほど詰まりやすいので、出口に近い大腸は詰まりやすくなります

スポンサーリンク

 

出口が詰まっているとせっかくマッサージをしてもガスが外に出られませんので、まずは出口に近い大腸からマッサージしてあげましょう

 

マッサージは大きく時計まわりに10回、次に小さく時計回りに10回お腹をさすってあげるだけでも十分効果はあります

 

活発化して動きだすとお腹がぐるぐると動き始める音が聞こえてくることがありますよ

さつまいものおならを防ぐ食べ方

いちいち腸内マッサージなんてしなくてもガスさえ出なければお腹は張らないじゃない(´・ω・`)

 

実は食べ方さえ少し変えるとさつまいもを食べてもガスが出にくくすることができます

 

焼き芋屋のおっちゃん直伝のおならの出ないさつまいもの食べ方をお教えします(`・ω・´)

 

さつまいもは皮ごと食え!

 

以上!

 

さつまいもの皮には「ヤラピン」という消化酵素が含まれています

 

このヤラピンは消化しにくいでんぷんを消化するのを助けてくれる働きがあります

 

中身だけを食べるよりも早く消化することができるのでガスの発生を抑えることができます

 

さらに皮には健康に良い成分がたっぷりと詰まっていて、実は中身よりも栄養が豊富だったりしますw

 

健康美容に良いと云われているさつまいもですが、実はその成分はほとんどが皮に含まれています

 

ビタミンCやカルシウム、食物繊維などはイモ類トップクラス

 

さらに高い抗酸化力や糖の吸収を抑える成分まで入っていると何か色々とすごいです

 

さつまいもを食べる際はぜひ皮ごとかぶりつきましょう

さつまいもでお腹が張るまとめ

消化の悪いさつまいもは腸内でガスを発生しやすいのでどうしてもお腹が張ってしまいます

 

ガスが溜まってお腹が苦しいときには腸をマッサージしてあげて詰まりを取ってあげましょう

 

また、さつまいもを食べる際には皮ごと食べることでガスの発生を抑えることができます

 

栄養の面でも非常に優秀なのでさつまいもを食べる時は皮ごと食べましょう

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント