コーヒー

コーヒーの味が変わる時、冷めるとまずい理由と雑味の原因は?

目安時間 4分


淹れたてのコーヒーを飲んでいると、途中で味が変わった?と感じることはありませんか?

実はコーヒーは飲み始めと最後では味わいが変わってきます

一般的に冷めたホットコーヒーはおいしくないといわれますが、正しい方法で作ったコーヒーは冷めてもおいしくいただけます

コーヒーを飲むときに知っておくと2倍楽しめるかもしれませんよ

スポンサーリンク
  

コーヒーの味が変わる時

コーヒーを飲んでいると最初の方と最後の方で味がずいぶん違うなと感じることがあります

最初の一口は「苦い」と感じて最後の方は「酸っぱい」と感じませんでしたか?

これは、実は温度が深くかかわっています

人間の味覚と温度は密接な関係を持っています

熱々のラーメンを食べる時に一口目はすごくおいしく感じたけど、徐々に時間が経つにつれて味が濃く感じたりしたことはないでしょうか?

人間の舌は食べ物の温度が高すぎても、低すぎても味に鈍感になります

なので、複雑な味を感じることができなく、おおざっぱな「苦い」や「辛い」などはっきりした味しかわからなくなります

コーヒーも同じで、淹れたてのコーヒーはまだ温度が高いため、まだ苦味など分かりやすいものくらいしか認識することができません

徐々に温度が下がることで酸味や甘みなどの繊細な味も認識できるようになってきます

新鮮なおいしいコーヒー豆だと温度が下がっても、自然な甘みや酸味が味わうことができ、冷めてもおいしく味わうことができます

ただし、コーヒー豆が悪いと舌に残るような嫌なえぐみも顕著に現れます

スポンサーリンク

コーヒーが冷めるとまずい理由

コーヒーが冷めることで舌に残るような酸味などの雑味が感じられる場合は、コーヒー豆に原因があることがあります

使用したコーヒー豆が古い場合、豆が酸化してしまい、舌に残る嫌な雑味が生まれます

こういった豆は大体抽出の際も豆の膨らみも悪く、香りも何となく酸っぱい匂いがするようになります

また、焙煎の工程でうまく水分抜きができていないと、コーヒーに雑味がうまれます

コーヒー豆に水分を非常に嫌います

豆に水分が触れるとそこから酸化が始まり、コーヒー豆の劣化が早まります

淹れたての一口目では感じれなかったとしても、徐々に温度が下がることでこういった雑味は目立ちやすくなるのでコーヒー豆は早めに飲みきってしまうのが一番です

コーヒーの雑味の原因は

コーヒーの雑味の原因は抽出の仕方によっても生まれやすいです

コーヒー豆の雑味成分は温度が高いほど抽出されやすくなります

抽出温度が下がるほどコーヒー成分は抽出しにくくなりますので、マイルドな味わいのコーヒーに仕上がります

冷水で淹れる水出しコーヒーは非常にまろやかで飲みやすいですよね

また、抽出時間も大きく関わってきます

抽出の時間が長ければ長いほどコーヒーの成分は流れ出てきますので、雑味が気になるようなら抽出時間を少し早めてみると良いでしょう

雑味の角が取れて飲みやすいコーヒーに仕上がります

ただし、あまり早すぎるとシャバシャバのうすーいコーヒーに仕上がりますのでご注意をw

まとめ

コーヒーは温度によって感じる風味が変わります

淹れたての温かいコーヒーは味は感じにくいですが、香りが良く立つので匂いを楽しみましょう

温度が下がってくると香りが少し収まってきて、甘みや酸味などのコーヒー豆本来の味を楽しむことができます

1杯のコーヒーで2度楽しむことができますので、コーヒーブレイクの際には意識してみると普段の倍楽しむことができますよ

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント