食品

おいしいきゅうりの選び方、穴があく原因は?新鮮な野菜が買える販売所は?

目安時間 6分


夏の暑さが本格的になってくるときゅうりがおいしい季節ですね

 

ビールのお供によく冷えたきゅうりに味噌をつけて食べたらたまりません

 

せっかく食べるなら新鮮でおいしいきゅうりを食べたい

 

きゅうりの好きな貴方のためにおいしいきゅうりを手に入れる方法をまとめました

スポンサーリンク

おいしいきゅうりの選び方は?

まずは見た目から

きゅうりの太さができるだけ均一なものを選びましょう

 

お尻だけ妙に大きかったり、ヘタ付近が少し細かったりするものは味にばらつきがあります

 

野菜を選ぶ時についつい大きいものを選びがちになりますがきゅうりの大きいものは成長のしすぎでちょっと硬くておいしくないです

 

次に見る点としては色です

ぱっと見で緑色が濃いものを選びましょう

 

実は食用のきゅうりはまだ実が熟していない状態で出荷されます

 

時間が経つにつれて色が薄くなり、熟したきゅうりは黄色く水気がなくぱっさぱさに

 

甘みもまったくないのでお世辞にもおいしいとはいえません

触ってみよう

表面についているトゲが触ると痛いくらいのきゅうりは新鮮な証拠です

 

表面のトゲは流通の段階で取れてしまうことが多いので、もしスーパーで痛いくらいにしっかりとトゲがあるきゅうりを見つけたらすごく新鮮な証拠なので迷わずゲットしましょう

 

きゅうりは収穫をしてから時間が経つと、両端から水分が抜けてしまいます

 

鮮度が落ちたきゅうりは両端を触るとグニャっとしますのでしっかりと両端が硬いものを選びましょう

 

ちなみにきゅうりは実の95%は水分でできています

 

手で持って見たときにずっしりと重いものはたっぷりと水分が詰まっている証拠です

 

まだ収穫してからそれほど時間が経っていない証拠なので新鮮でおいしいきゅうりである可能性が大です

スポンサーリンク

きゅうりに穴が開いている原因

たまーにスーパーで買ったきゅうりを切ってみると実が空洞になっていることがあります

 

きゅうりの空洞化は起こりやすく、原因は果実の生育中の水分不足になります

 

きゅうりの実はほとんどが水分でできているので、栽培中に水分が足りないと中身がすっかすかのきゅうりが完成します

 

きゅうりの旬である夏場は高温で乾燥しているため地面が乾きやすいので油断していると水分不足に陥りがちです

 

特に病気というわけではないので食べても問題はありませんが、中に空洞があると見た目も悪いですし見るからにおいしくなさそうですよね

 

実際空洞のあるきゅうりは水分が足りないので瑞々しさが足りないのでちょっとパサパサしてます

 

空洞のないきゅうりを選ぶポイントとしては

・持つとずっしりと重い
・グニャグニャしていない、ハリがある

この2つのポイントを重点的に確かめましょう

新鮮な野菜が買えるおすすめ販売所

できるだけ新鮮な野菜を買いたいならば最近流行りの道の駅がおすすめです

 

道の駅は地元の農家さんから直接仕入れを行っていますので出荷されてから商品が並ぶまでの時間が短く、常に新鮮な野菜を仕入れています

 

毎朝地元で取れた野菜を直送されているのでとれたての新鮮な野菜が購入できる所が魅力ですね

 

また、大手スーパーも負けていません

 

最近は地元の食材を直接仕入れることも増えてきて、特設コーナーを作って力を入れている所も多いですね

 

お値段もそれほど高くなく、よく利用させてもらってます

おいしいきゅうりの選び方まとめ

きゅうりの選ぶポイントは

・緑の濃いものを選ぶ

・全体的に均一の太さ、あまり大きくないもの

・持つとずっしりと重い

・両端が柔らかくないもの

できるだけ新鮮なものを購入したい場合は道の駅や物産展のような農家から直接仕入れる直売所がおすすめです

 

また、最近では大手スーパーも地元の食材を直接仕入れていたりします

 

収穫から店頭に並ぶまでが早いので新鮮なものが置いてある可能性が高いのでおすすめです

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

ちたけ

ちたけ

前の職業はコンビニの店長 特技は家事全般 趣味はコーヒー焙煎 現在は電気管理の仕事をしながらブログを書いて細々と暮らしています

プロフィールを表示 →

人気記事ランキング
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報