料理

パウンドケーキが崩れてしまう!焼き直しはできる?失敗した時のアレンジ方法

目安時間 14分

 

お菓子作りの定番、パウンドケーキ

 

 

 

作り方が簡単なのでご家庭で作る事も多いと思いますが、
意外と作ってみると「あれ?中が生焼けでしっかり焼けてない!?」
なんて事ありませんか?

 

 

 

今回はパウンドケーキを作る時にやりがちな失敗と
失敗をカバーする方法をまとめてみました

スポンサーリンク

パウンドケーキが崩れてしまう原因は?

 

ご家庭でパウンドケーキを作る時に一番多い失敗は
やはり生焼けによりケーキが崩れてしまうことでしょう

 

 

 

パウンドケーキって作り方もそんなに難しくないですし
材料もお手軽なのでお菓子作りの入門的存在ですよね

 

 

 

ちたけ
ちたけ
管理人である僕自身も初めてお菓子作りに挑戦した時に作ったのがパウンドケーキ

 

初めて挑戦したお菓子は
黄桃たっぷりのパウンドケーキでとってもおいしかったのを覚えています♪

 

 

 

ただ、美味しかったのは美味しかったのですが
中心が少しグズグズ生っぽかったんですよね

 

 

 

いわゆる生焼けというやつです

 

 

 

これがひどくなるとパウンドケーキが自重に耐えきれずに
べちゃ~っと崩れてしまう

 

 

 

では、何故生焼けを起こしてしまうのでしょうか?
 

 

 

生焼けを起こす原因はいくつかあるので紹介しますね!

 

 

 

配合のバランスが悪い

これはパウンドケーキにお酒やフルーツなど
何か混ぜ物をした時に起こりやすいです

 

 

 

パウンドケーキに関わらず、
洋菓子は水分と油分のバランスがとっても大切です

 

 

 

水分の多い生のフルーツを使うと
例え生地をレシピ通りに作っていても
果物の中の水分によってバランスが崩れてしまいます

 

 

 

これを防ぐためには
パウンドケーキにフルーツなどを混ぜる時は
先に果実に火を通しておくと良いです

 

 

 

リンゴやバナナなどは
コンポート(煮詰めること)やキャラメリゼ(カラメルを絡めること)にしたり、
加工が無理なものは果物をレンジで温めるだけでも
ある程度水分が飛んで乾燥させることが出来ます

 

 

 

そういった手間がめんどくさい場合は
元々のレシピよりも小麦粉を大目にすると
余計な水分を吸ってくれるので固まりやすくなります

 

 

 

オーブンの加熱不足

オーブンでの失敗でよくあるのが予熱不足です

 

 

 

予熱不足だと設定温度まで温度が上がっていないので
結果的に加熱不足により生地が固まりません

 

 

 

ただ、今時のオーブンは
ほとんどがオートで予熱してくれるので
予熱不足による失敗はかなり少なくなっています

 

 

 

我が家のオーブンは温度設定をすると予熱が始まり、
設定温度まで達すると音で知らせてくれます

 

 

 

後は生地をオーブンに入れて再度ボタンを押すだけ

 

 

 

こういった機能が無い場合は
大体180℃設定なら加熱してから15分ほど温めて使うと
十分に温まっています(機器によって多少誤差はあります)

 

 

 

また、当然ですが設定温度に達していても
生地をオーブンに入れる際に長い間扉を開けっぱなしにしていると
それだけで温度が下がってしまいます

 

 

 

オーブンの開閉は出来るだけ最小限に!

 

 

 

焼き上がりは竹串を刺して
生焼けになっていないかをチェックし、
焼きが甘いようなら5分単位くらいで様子をみましょう

 

 

 

きちんと乳化できていない

生地がしっかりと乳化していないと
生地の膨らみが悪かったり、
一部だけ硬くて他はボソボソといった食感になってしまいます

 

 

 

これを防ぐためには
バターや卵といった材料は必ず常温に戻して置く事が大切です

 

 

 

バターや卵は使用する1時間前には冷蔵庫から出しておきましょう

バターは指で押すと凹むくらいの硬さがベスト

 

 

 

柔らかくなったバターと砂糖をハンドミキサーで混ぜたら
卵を2~3回に分けて混ぜましょう

 

 

 

一度に全て入れてしまうと分離しやすくなります

上記のような方法を取っても分離してしまうことがあります

 

 

 

冬の気温の低い時などはどうしても卵とバターの温度が低くなってしまいます

 

もし分離しそうなら40℃~50℃のお湯で湯煎をかけると滑らかに混ざっていくと思います

 

ちたけ
ちたけ
乳化がうまくいくと滑らかなクリーム状になりますよ!
スポンサーリンク

パウンドケーキが生焼けしてしまったら焼き直しはできる?

 

パウンドケーキがうまく焼けずに
生焼けのような状態だった場合、焼き直しは可能です

 

 

 

ちたけ
ちたけ
けど実際に焼き直しをしてみると分かりますが
中々固まらないんですよね

 

 

 

これは何故かというと
オーブンで焼く場合、
外側からゆっくりと熱が入って中心部分まで熱が入るのに時間がかかるからです

 

 

 

一度荒熱を取ってしまった後だと中心部分まで熱が入るのに
かなり時間がかかるので外側が焼きすぎてしまう事があります

 

 

 

これを防ぐためには電子レンジと使うと
中までしっかりと火を通すことができます

 

 

 

パウンドケーキにラップを巻き、
電子レンジで3分程度加熱すると中心まで火が通ります

(生焼けがひどい場合はもう一度レンジで加熱して様子見)

 

 

 

感覚的にはステーキやハンバーグが半生だった時に
電子レンジで焼くのと同じ感覚です

 

 

 

ただ、弱点としてパウンドケーキがパサパサになりやすいので
やりすぎには注意です!

失敗したパウンドケーキのアレンジ方法

 

それでもどうにもならなかったら
もうひと手間加えて別のお菓子にしてしまう方法があります

 

 

 

失敗したパウンドケーキを薄く切って
ラスクにしてしまうのはいかがでしょうか?

 

 

 

失敗したパウンドケーキの救済方法として
ラスクにしてしまうというのは結構メジャーな方法みたいですね

 

 

 

クックパッドで調べてみると出てくる出てくる
失敗したパウンドケーキの救済情報

 

 

 

んで、その中で気になったのが
オーブンを使ったラスクの作り方

 

 

 

ラスクというと油を使ってちょっとめんどくさいイメージですが、
パウンドケーキと同じ様にオーブンで作れるなら楽ですよね

 

 

 

というわけでオーブンを使った
パウンドケーキの救済方法をシェアしてみたいと思います

 

 

 

残ったパウンドケーキでラスクby むちむちむー 【クックパッド】

 

https://cookpad.com/recipe/1822793

 

 

 

他にもフライパンを使って
フレンチトーストにも出来るみたいなのでこちらも載せておきますね

 

 

 

パサパサのパウンドケーキでフレンチトースト レシピ・作り方 by ++めい++ 【クックパッド】

 

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1900014316/

パウンドケーキが崩れてしまう原因は?まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

パウンドケーキが崩れてしまう原因は
水分と油分のバランスが崩れてしまっているからです

 

 

 

フルーツやお酒など、
パウンドケーキにアレンジを加える場合
水分過多になってしまうことがあるので注意が必要です

 

 

 

うまく焼けなかった場合は電子レンジを使うと
余計な水分を飛ばすことができますよ!

 

 

 

どうしてもうまく行かなかった場合は
ラスクやフレンチトーストなど
別のお菓子にアレンジしてみるのはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント