天気

大雨警報が出たのに雨が降ってない。発令の基準は?解除はいつになる?

目安時間 9分

 

局地的な大雨や台風による被害など

夏が近づくにつれ大雨洪水警報が出る機会が増えてきます

 

 

ですが、大雨洪水警報って基準が曖昧というか

雨が降ってないのに自分の家が警報地区になっていたりして

あれ?ってことないでしょうか

 

 

大雨洪水警報が発令されるタイミングっていつなんでしょうか?

 

 

また、発令したら暫く解除されないことも多いですが

いつになったら警報は解除されるのでしょうか?

 

 

そこの所を詳しくまとめてみました

スポンサーリンク

大雨警報が出てるのに雨が降っていない

家の外を見て見ると全然雨が降っていないのに何故か大雨洪水警報

 

または小雨が少し降っているだけなのにテレビをつけると

自宅のエリアが大雨洪水警報エリアだと報道されている

 

こんなことって結構ありますよね

 

ちたけ
ちたけ
大雨警報とかご冗談をw

 

全然降ってないじゃないですか

 

 

あれって不思議ですよね

 

どう見たって雨なんか降ってないのに警報が解除されない

 

 

これって何でかなー?と思い色々と調べてみました

 

そもそも大雨警報とは

気象台が発表する「警報」とは、「重大な災害の発生するおそれ」のある場合に出されるものです

 

 

大雨による浸水被害や

雨によって緩んだ地盤が崩れる地滑りや土砂崩れなどの土砂災害など

人命に関わるような災害に発展する恐れがある場合に

「警報」という形で発表されます

 

 

ただし、警報のエリアは基本的に市町村区ごとに発表されるため

狭い範囲で局所的に豪雨に襲われた場合、

警報の出された同じエリア内であっても

雨が降っているエリアと降っていないエリアに分かれてしまうこともあります

 

 

また、台風など事前に大雨が降るとすでに分かっている場合、

事前に避難を誘導するために警報が発令されます

 

 

ちたけ
ちたけ
大雨に襲われてから警報出されても意味が無いですからね

 

事前に分かっている場合、例え雨が降っていなくても早めに注意を呼び掛けるそうです(この場合、警報予定の注意報)

 

 

最近は気象台の天気予報の精度も上がってきて

局所的に大雨を降らすゲリラ豪雨などもある程度分かるらしく

突然の大雨などにも対応しているようです

 

 

現在雨が降っていなくてもこれから大雨になる可能性があるので

警報が出ている間は注意が必要です

 

大雨警報発令の基準は?

大雨警報の発令するための条件ですが、

実は市町村区ごとに条件が異なります

スポンサーリンク

 

 

各市町村区の警報条件はこちらです

気象庁:警報・注意報発表基準一覧表

 

主に「1時間辺りの降水量」と

土中にどれくらい雨水がたまっているかを示す「土壌雨量指数

によって判断されます

 

土壌雨量指数とは?

土壌雨量指数とは雨が降った時にどれだけ地中に水が溜まっているのか数値化したものです

 

地中に吸収された雨は地下水となり川や海に流れていきますが

地中に染み込んだ雨は急には流れていかないため地中に溜まり続けることになります

 

この数字が高いと地中の水分量が多く、地盤が緩みやすいため

土砂崩れや地滑りなどの土砂災害が起こりやすいと言われています

 

この土壌雨量指数というものが厄介でして

地中の水分はゆっくりと川へ流れていくため急には下がりません

 

 

雨は止んだのに警報が中々解除されない場合、

この土壌雨量指数が中々低下しないことが原因です

 

 

特に山間部など土砂災害が起きやすい場所にお住まいの方は

警報が解除されない間は土砂災害の恐れもあるので十分に気を付けてください

 

 

土砂崩れは起きる前に前兆があります

土砂崩れが起きる時、前兆として起きる現象を以下にまとめました

山が土砂崩れを起こす前兆、起きやすい場所と危険地域を知る

 

補足)周りに崩れるような山が無い土地など

一部、土砂災害の心配のない市町村区もありますが、

そちらの場合には土壌雨量指数の基準値は設定されていません

 

大雨警報の解除はいつになる?

気象庁の発表する警報には

「警戒期間」として雨が止んだ後も

経過を警戒する期間が設けられています

 

 

例えば「10日昼前まで」と書かれていた場合、

10日の9時~12時ごろに警報が解除される見込みとなっています

 

 

ただし、警戒期間はあくまで見通しなので

天候の状況によっては前後することもあります

 

 

そのような場合警戒期間を変更し、

警報の継続という形で更新されます

 

 

警戒期間の予定は気象庁のHPにて随時報告されています

 

↓のHPにて警報の解除予定を発表していますのでご確認ください

気象庁:気象警報・注意報

大雨警報発令の基準まとめ

雨が降っていないのに大雨警報が解除されない場合

まだ何処かで雨が降っていたり、これから強くなる場合があります

 

 

大雨の後には土砂災害も起きやすいので

警報が発令されている間は十分に気を付けてください

 

 

気象庁のHPにて随時警報の情報が発表されていますので

参考にしてください

気象庁:気象警報・注意報

スポンサーリンク

     天気   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント