マスクで耳が痛い時の対策法。職場でも使える便利グッズを発見
インフルエンザの流行する季節や花粉症に悩まされる季節などマスクが必要な季節は意外と多い物
病気の予防のためにはマスクは必要ですが、長時間のマスクはどうしても耳が痛くなります
耳が痛くならないように様々な対策がありますが、お仕事中など人に見られる状況では不自然に見えてしまうこともあります
お仕事中でも不自然にならない、長時間マスクを着けても耳が痛くならない対策をまとめました
マスクで耳が痛い
インフルエンザや花粉症などマスクが必要なシーンは多いもの
筆者も花粉症なので3~4月中はマスクが手放せません
とはいえ長時間マスクを着けているとどうしても耳が痛くなってきます
耳が痛いからとマスクを付けては外し、痛みが引き始めたらまた付けて・・・
痛みが引いても完全に回復しているわけではないので段々とマスクを付けている間隔が狭まってくる
結局はずしてしまい花粉地獄に戻るという・・
とにかく長時間付けていられない!
けど花粉がしんどいので外ではマスクをしていたい

さらに贅沢をいうならコンビニなどで簡単に入手できて何処にでも売っているものがいい・・
同じく花粉症に悩んでいる友人とそんな話をしていた所、どうやらあるらしい
ゴム紐のマスクは避けるべし
友人「ようはマスクのゴム紐が耳に食い込むから痛いんだよ」
言われてみればそうですよね。ゴムですからそりゃ縮もうとして耳に食い込みます
しかもマスクって中々サイズがぴったしの物がなくて無駄に小さすぎて食い込みがきつかったり
かといってもう一個上のサイズを選ぶと逆に大きすぎたり
結局隙間だらけになってしまうので小さいマスクを付けますが、ゴムの締め付けが無駄にきつくてすぐに耳が痛くなる
つまり伸び縮みするゴムを使うから耳が痛くなる
じゃあゴムじゃないマスクにすればいいじゃない?
というわけでおすすめされたのは
コンビニなどでよく売られているのを見かけますが、この手の不繊維を使用した立体マスクは長時間付けていても耳が痛くなりにくいそうな
マスクを付ける時に気になる息ムレなども考慮されているので付けていても不快に感じない
超快適という名前は伊達ではないってことかしら・・
高いけど(ボソッ
マスクで耳痛い時の対策グッズ
不繊維の立体マスクがいいということは分かった
けどね?
(´;ω;`)たかい
たかだか5枚で300円くらいですが安月給の私にしてみれば少し痛い出費
5枚なんてあっという間に使い終わってしまいます!
というわけで何かいい物がないかな~と自分でも物色してみるとこんなものが・・
耳カバー・・そういうものもあるのか( ゚Д゚)
地味にうれしいのが目立たないこと
マスクのゴム対策にゴム紐を少し伸ばしてみたり耳にかけずにクリップなどで縛ってみたり
色んな方法があるんですけど見た目があんまりよくなくて・・・
お仕事中にはさすがにできないですよ
不自然な恰好していてお客さんに
アラヤダ( ゚д゚) (゚д゚ ) ヒソヒソ
なんて影でコソコソいわれたくないですし(笑
マスクを付けるにしても出来るだけ自然に見えるように
しかも使いまわしができるのでコスパがいい
割と私の悩みどんぴしゃの商品を見つけちゃいました
マスクで耳が痛いまとめ
マスクを長時間付けることで耳が痛くなるのはゴムの締め付けによるものです
不繊維タイプのマスクは多少値段が張りますが長時間付けていても耳が痛くなりにくいように作られています
安く済ませたい場合はイヤーカバーなどを利用してみるのも手です
長時間付けてても耳が痛くならないマスクはないものか・・