お味噌の賞味期限が切れていた!カビが生えても大丈夫?予防方法は
お味噌ってついつい使い切れないで放置していることありますよね
一人暮らしだとそんなに使うことも少ないですし、賞味期限が一年は半年ぐらい切れていた!なんてことザラです
いざ使う時になって蓋を開けてみると味噌が茶色く変色していたり何か汁っぽいものが出ていたり・・
最悪白っぽいカビが生えていることもありますがこれはもう使えないのでしょうか?
お味噌の賞味期限が切れていた
お味噌って意外と使わないのか気づいたら賞味期限が切れていることが多いですよね
一人暮らしだと毎日お味噌汁作るわけでもないし、そもそも味噌汁以外にお味噌使うこと無い気がするし・・
そんなわけでせっかく買った味噌もほとんど使わずに放置
何かの料理で使おうと思って(何作ろうとしてたかは忘れた)久々にお味噌を出してみると賞味期限から半年以上過ぎてるじゃないですか!
蓋を開けてみると気持ち買った時より色が茶色っぽいし何か変な汁でとる
さすがにまずいかな~と思って臭いを嗅いでみると行けそうな感じなのでそのまま使ってしまいました(笑
案外いけるもので多少香りは飛んでいましたが変な味もせずその後お腹を壊すようなこともなく
さすがにこれ以上はまずいだろうとその後味噌は捨てましたが後々で調べると捨てなきゃよかったと後悔することに
味噌は腐らない
お味噌って腐らないらしいです
それは何故か?
もう腐ってるからw
発酵食品である味噌はすり潰した大豆に塩こうじや塩などを入れて発酵熟成させた食品です
発酵することで味噌の中に大量の麹菌が増殖しています
味噌がおいしいのは大豆に含まれるたんぱく質をこの麹菌が分解してうま味成分に変えているからですね
言い方を悪くさせれば麹菌が大豆を腐らせてるからおいしいんです
味噌の中は麹菌でいっぱいなので他の雑菌が繁殖する隙間がありません
また、味噌には大量の塩分も含まれているので多少賞味期限が過ぎた所で腐ることなどほぼほぼないそうです
それでも色が変色したり、白いカビのようなものが生えるのはお味噌の中で熟成が進んでいるから
お味噌は生きています
現在進行形で発酵しているので時間が経つ事に熟成が進み色が濃くなっていきます
赤味噌ってあるじゃないですか?
白味噌と何が違うの?っていうと実はほとんど一緒です
違うのは熟成期間
お味噌を1年近く熟成させると赤味噌のような色の濃い味噌に仕上がるそうです
つまり、賞味期限が過ぎて色が変色した味噌はただ赤味噌に変身したということ
ただし、特に管理もせずに熟成が進んだ味噌は味と風味の劣化が激しいです
ちょっと嫌な酸っぱさや味噌の香りが飛んでしまったりなど味の面では劣化が避けられないようです
お味噌にカビみたいのが生えてるけど大丈夫?
お味噌の蓋を開けてみると白っぽいカビのようなものが発生していることがあります
あー・・やっちゃったなぁ・・捨てなきゃダメかな
そう思ってしまうかもしれませんが、
実 は こ の カ ビ 食 べ ら れ る ん で す
カビを食べるとか正直嫌かと思いますが、実はこれカビじゃなくて産膜酵母(さんまくこうぼ)という人体に無害な菌なのです
食べても全然問題ありませんが、この産膜酵母(さんまくこうぼ)お味噌の栄養を吸収してしまうので味の劣化が激しくなります
見つけ次第スプーンなどでそぎ落とせばそのまま食べることが出来るので安心です
味噌のカビ予防方法は
味噌は基本的にカビません
ですが産膜酵母(さんまくこうぼ)というカビによく似た菌がつきます
この産膜酵母(さんまくこうぼ)という菌は好塩菌であり、なおかつ好気性という特徴があります
どういうことかというと塩分が大好きで空気も大好きということ
通常、雑菌類は塩分を嫌いますが産膜酵母(さんまくこうぼ)は逆に塩分を好みます
しかも空気に触れると増殖するのでお味噌の表面部分は最高の環境なのです
この菌を防ぐためには出来るだけ空気に触れさせないこと
市販のお味噌などを買ってきた時、パックのまま保存することが多いですが、そのまま保存すると味噌の表面が空気に触れてしまいます
一度開封した味噌はできるだけ空気に触れないように味噌にラップをかけるなど表面が空気に触れないようにすると長持ちします
他にもたまにお味噌をかき混ぜると良いです
かき混ぜることで産膜酵母(さんまくこうぼ)が空気に触れるのを避けられますし、麹菌などは長期間放置していると下の部分へ集まってしまうのでたまにかき回すことで全体的にバランスよく発酵していきます
味噌の賞味期限まとめ
お味噌は腐りません
多少賞味期限が過ぎていても食べる分には問題ありません
ただし、時間と共に味や風味は劣化していきますので早めに処理してしまうのが良いと思います
味噌といえばやはりお味噌汁ですよね
お味噌の種類によって具材を変えてみたりするとよりおいしくいただけます
コメントフォーム