掃除・洗濯

雨の日の部屋干しが乾かない!おすすめの場所と洗濯物の干し方時短法

目安時間 6分

冬の寒さもひと段落して暖かくなってきましたね

 

花粉真っ盛りのシーズンを迎えさらに後には梅雨もあるので部屋干しがどうしても多くなってしまいます

 

雨の続く日は仕方なく部屋干ししたりしますが中途半端に乾いていたり生乾き特有の変な臭いがするので出来ればしたくないですよね

 

部屋干しする際にはちょっと方法を変えるだけで早くしっかり乾くのでその方法を紹介します

スポンサーリンク

雨の日の部屋干しが乾かない!

雨が降ろうと洗濯物は毎日溜まるのでどうしても部屋干しに頼らざるを得ません・・

 

一人暮らし時代は何日か分溜めて晴れた日に一気に洗濯するなどしていましたが家族住まいになるとそうはいきません

 

部屋干ししていると干している間の洗濯物がすごい邪魔なんですよね

 

さらに臭い

 

出来ることなら邪魔なのでさっさと乾いてほしいのです

時間短縮には扇風機がベスト

洗濯物を早く乾かすコツは風を送ることです

 

部屋干し中の洗濯物の周りは湿気でムレムレですから扇風機で風を送ってあげることで乾いた空気と交換してあげると早く乾きます

 

この際、風の強さは弱で十分です

 

風の流れを作ってあげることが重要ですので洗濯物の前で首振りしてあげるといいです

 

また洗濯物が大きい場合、扇風機の風は下半分に当てましょう

 

洗濯物の水分は徐々に下に集まってくるので下を重点的に狙うと早く乾きます

部屋干しにおすすめの場所は?

よくありがちですが窓際のカーテンレールに引っ掛けて干すのはおすすめしません

 

意外と窓は汚れていたりしますからせっかく洗った服に汚れがついてしまいます

 

また、カーテンに水分が移ると雑菌が繁殖して臭くなります

部屋干しするなら換気がある場所へ

ありがちですがお風呂場はおすすめです

スポンサーリンク

 

換気出来ないお風呂場なんてありませんし・・

 

とはいえお風呂場でいちいちセッティングして干してまた片付けるのはめんどうじゃないですか?

 

というわけでうちは脱衣所で部屋干ししてます

 

洗濯機の横にハンガーラックを折りたたんで入れておいて使うときだけ出して使ってます

 

コンパクトに折り畳めるタイプならば意外と場所を取らないので便利です

 

最初は突っ張り棒のが準備する手間が無いので使ってましたが、よく落ちるので危ないからやめました

 

お風呂場だと干してる間にお風呂に入れなくなりますが脱衣所なら最悪干しっぱなしでも入れますしお風呂場同様換気設備は整っています

 

ちなみに前の住居では脱衣所が無かったのでキッチンで干してました

洗濯物の干し方時短テクニック

ここでさらに洗濯物を早く乾かす時短テクニックの紹介です

新聞紙を活用

洗濯物と洗濯物の間に新聞紙をハンガーに吊るして入れておくと紙が水分を吸収してくれるので早く乾きます

秘儀 アーチ干し

得する人損する人で有名な家事えもんこと松橋周太呂さん

 

松橋さんの著書「すごい家事」にて紹介されていた方法です

(情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」)

 

やり方は簡単

 

洗濯物を干す時に長いものから順に干して中央が一番小さいものがくるように干します

 

一見空気の流れが悪そうに見えますが中心部分に空気がこもるので温度が上昇します

 

そうすると中心部分に上昇気流が生まれるので自然と空気の流れができます

そのため普通に干すより格段に乾きが早いそうです

まとめ

干し方や場所を変えるだけで部屋干しの時間は大きく短縮できます

 

部屋干しの時には新聞紙を間に挟んだり扇風機で水分を飛ばしてあげると時短に繋がります

 

お風呂場や脱衣所など空気の流れを作りやすい所で部屋干しをしましょう

 

また、部屋干しする時に突っ張り棒などを使用すると稀に荷重に耐えきれず落ちてしまう場合があるので折り畳み式のハンガーラックなどをおすすめです

 

もしも部屋干しに時間がかかってしまい臭い始めた場合はこちらに詳しく書いています
スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント