料理

梅雨時のお弁当にご注意!食中毒に対する対策や便利なグッズ

目安時間 5分

桜も散り、ゴールデンウィークも過ぎて楽しかった時もひと段落してくるころ

気温が暖かくなりじめじめとした嫌な季節がやってきます

 

梅雨の時期は細菌が増えやすくなるので食中毒を起こさないように食材の管理に気を付けたいですね

 

特にこの時期のお弁当は傷みやすく対策をしないと危ないので毎日お弁当を作るお母さん達には頭の痛い季節だと思います

スポンサーリンク

梅雨のお弁当にご注意を

細菌は暖かくて湿った所が大好きですから梅雨は大繁殖しやすいです

 

特に細菌は20℃~40℃で活発に動き出します

2~40℃なんて少し外に放置したらすぐです

 

さらにおかずの水分でお弁当箱の中は細菌にとって一番心地よい環境が整っています

梅雨に流行る食中毒

梅雨場の代表的な細菌は腸管出血性大腸菌(O―157など)、サルモネラ菌、カンピロバクター、ウェルシュ菌、黄色ブドウ球菌などがあります

 

どれも主に肉類に潜んでいますが黄色ブドウ球菌だけは別で人の手に付いているのでしっかり手洗いをして食べ物を直接触らないなどの注意が必要です

 

一般的に細菌は加熱処理で死滅しますが

ウェルシュ菌など耐熱性がある細菌は死滅しません

 

黄色ブドウ球菌など加熱処理で死滅しますが毒素は残るタイプもいますので注意が必要です

梅雨時の食中毒対策

お弁当箱を洗う

一見キレイに見えるお弁当箱でもパッキンの部分などは汚れがたまりやすいので取り外せる場合は分解して消毒しましょう

 

お弁当箱の隅の部分も汚れがたまりやすく繁殖しやすいので注意です

 

また、スポンジで洗う場合ですが

硬い面で洗うとお弁当箱を傷つけてしまい雑菌を繁殖させる要因になってしまうので必ず柔らかい方で洗ってください

洗った後はペーパータオルなどで水気を取って水分をならべく残さないようにしましょう

スポンサーリンク

おかずの入れ方

暖かいごはんをそのまま入れるとお弁当箱の蓋などに水滴がいっぱいついてしまうので少し冷めてからいれましょう

 

大き目の皿に平らに広げて10分ほど置いておけば大体冷めていますよ

 

時間が無い場合は扇風機で強制的に冷やしてしまいましょう

 

汁物など水気の多いものも避けたほうがいいです

 

どうしても水気の多いものを入れる時は鰹節を振りかけておくと水分を吸収してくれるのでお弁当が傷みにくくなります

 

ご飯には梅干しを一個いれておくと細菌が繁殖しにくくなるのでいいですよ

 

ただし甘い梅干しはあまり効果が期待できないので入れるのはすっぱい梅干しを入れてくださいね

食中毒対策には便利なグッズを

細菌の好む高温多湿を防ぐために保冷シートや保冷剤、除菌シートなどを一枚入れておくと簡単で便利です

 

最近はスーパーで自然解凍するだけの冷凍食品も売られていますのでおかずとして入れておけば保冷剤代わりにもなるのでおすすめです

 

入れるだけで済むので余計な手間もないですし超便利です

 

ほんとハンバーグとかエビフライとか色々あるので便利なんですよ・・

 

洗い物もないのでさぼりほうだい

出来たお弁当は保冷剤と一緒に

保冷タイプのお弁当袋(裏地がアルミタイプのやつ)に入れておけばひんやりしてるので安心ですよ

 

冷凍したお弁当のおかずを自然解凍はあり?冷凍食品や作り置きを使う

まとめ

梅雨は細菌が最も繁殖しやすい季節です

 

このくらいなら大丈夫かな?と油断しているとお弁当箱の中で大繁殖しています

 

お弁当を詰める際はしっかりと手洗いをして直接食べ物に手は触れないように、おかずはしっかり加熱処理をしたものを使いましょう

 

長時間保存しておく場合、保冷剤や除菌シートなど使えばより長持ちするので一枚入れておくといいかもしれません

 

また、自然解凍の冷凍食品などを使えば保冷剤代わりにもなり余計な手間も省けるのでおすすめです

 

一番は悪くなる前に食べてしまうことです

 

出来たお弁当はならべくお早めに

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント